fc2ブログ
Odin雑記録
シルバーアクセサリーブランドOdinに関連した公式ブログ「Odin外伝」に対する非公式ブログ。 非公式丸出しの自由気ままブログ。
DATE: 2009/12/27(日)   CATEGORY: 未分類
テレビ録画の季節
忙しい時期がやってきました。
私、DVDレコーダー4台(パナソニック×1、東芝×3)
ブルーレイレコーダー(パナソニック×2)
を所有しています。

ですから、これからの時期のために、せっせと編集して
メディアにと焼いています。
ここ2,3日でかなり整理したので、暮れから正月番組
はどんとこいです。

久しぶりにテレビガイド的なものを買ってきて、どう振り
分けるか、これからが頭の使いどころ。
(つまらないところで頭を使う)

今は、DVDはスカパー専用で、今年に入りデジタル用にブルー
レイを導入しました。
DVDは、3年弱で3000枚ほど焼きまして、はっきりいって
かさばるので、ブルーレイを導入したしだいです。

連続ドラマなどの続きものは1枚で収まるのがいいとこです。
BD-REだと20枚で5千円台なので、コストパフォーマンス
もなかなかではないですかね。

でも、考えてみるとやりすぎなので、もう少しセーブしなく
てはいけないでしょうね~。
実際、もういいかな~って、かすかに考え始めました。(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


DATE: 2009/12/25(金)   CATEGORY: 未分類
掃除。
ここ最近は、シルバー製作はほとんどしてません。
それよりは、掃除や整理をしてます。

今日は主に店内の整理や掃除でした。
ショーケースのガラスが、かなり汚くなっていたので
中のシルバーを取り出して、配置等も考えながら掃除
してました。
掃除1

配置もかなり換えました。
ここ5、6年はスカルやアニマル系を中心に開発して
たので、どちらかというとシンプル系や綺麗系などを
ちょっとおろそかにしていました。
掃除2

しかし、整理しながら磨きなおしてみてみると、なか
なか良いのではないかと見直しました。
カラーシルバー5
イエローシルバーやピンクシルバーもあり
何だかおいしそうですね。

来年はもう少しこちらの方も整備していこうと思いました。
掃除は、磨きなおしたり整理しながらで、なかなか進み
ませんね~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村
DATE: 2009/12/23(水)   CATEGORY: 未分類
なかなか捨てられない。
今日、アルミサッシの方はかたづけでした。
最近は出勤してもこのパターンです。

まー、今月は今日で6日めの出勤です。
ここ3ヶ月はこんなで、すっかりなれました。(駄目だろー)

とりあえず、こちらに引越してきてから、いろいろ準備を
している最中で、今日はプロフィール用の画像を撮りました。

来年は寅年なので、タイガーリングを2アイテム前面に配置
しときました。
Odin2-2.jpg

今年のシルバーの活動もそろそろ終わりですね。
後は、主にかたづけなど、整理整頓ですかね。

最近はいろんな物が増えすぎて、かなりこ汚いですから。
正直、どうしようかと悩みます。

自分の物って本当に捨てられないですね~。
とっておいても意味ないけど、捨てられない。

なんでしょうね、まだかすかに思い出が詰まって
いるからですかね。

多分、そんな理由で私は、なかなか捨てられないって
感じがあるのかもしれないですね。

例えば、私が12才~37才まで使用していたファンヒーター
があったのですが、使い始めた時期の場面だったり、それが
かすかに出てきた時期の場面だったりと、その時々の記憶が
よみがえりますから。

よく音楽でその様な事が言われますけど、私は圧倒的に物で
です。
買った時期、よく使っていた時期、それをよく目にしていた
時期、考えているとガンガン湧いてきます。

アトリエ自体もそうですね、築約60年の建物を自分で外装
を張り替えたり、床を畳からフローリングに直したり、柱に
ニスを塗り、壁を綺麗に塗り替えたりと、しっかりと覚えて
ます。

そう考えると物づくりって良いですね。
自分で考えて作ったものって、実際に物自体も残りますし、
記憶にその過程やその時期の状況が刻まれますから。

まー、沢山あるとその物自体を忘れてしまうってのもあり
ますけどね~。(笑)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ シルバーへ
にほんブログ村
にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村





DATE: 2009/12/18(金)   CATEGORY: 未分類
引越し完了!
引越しました。

とりあえずFC2にやってきました。
ここを経由しないと移動出来ないようなので。

移って来てからまた考えてしまいますね~。
このまま居座ってもいい様な、それとも当初の予定どうり
また引越しするべきか。

どちらにしろ当分はFC2でやってみます。
何といっても、こちらは慣れてきましたから。

ところで昨日、風邪をひきました。
午後の2時頃、あー、喉痛いな~、足の節々痛いな~、嫌な予感。
そうです、家族が私以外みんな風邪だったのですが、どうやら
うつされたようです。

まー、眠たかったので2時間ほど寝て、その後ワックスで原型作って
夕飯食べて、2時間ほどたったら喉の痛みもすっかり治まり、どうやら
治ったようです。

なんでしょー、今回めちゃくちゃ治るの早かったです。
しかしながら、私以外みんな風邪なので油断は出来ませんね。

今日は出かけようと思ったんですが、寒いので出かける気がうせました。
まー、何といっても自転車か歩きの二者択一ですから。

若い頃は夜10時、11時頃まで出かけてたりしてましたが、30
ちょっと過ぎた頃からは、遅くても夜8時までには家にいますからね。

今日、目が覚めた時にふと考えましたね。
あ~、全然出かけてないな~、ちょっとまずいかな~って。
でも、創作活動してるとこーなってしまうんです。

言い訳はいかんですね、来年になったら遊びに行こーっと。



DATE: 2009/12/16(水)   CATEGORY: 未分類
肩の荷が降りた
 昨日オーダー品を引き渡したのですが、やっと肩の荷が
降りました。
今回のデザインは、受けた時に大変だと思いましたが、
やっぱり大変でしたね。
1個でしたらまぁまぁでしたが、2個でしたので。

なんていうのか、スカルなども手間はかかりますが、自由
が効くでしょう。

説明すると、多少絵などが描ける人でも、フリーハンドで、
完全にまん丸や、真四角を書くのって難しいですよね。
その様なものに似てます。

普段作っている物は、自分の感覚に合わせて加工している
わけです。
そうですね~、流れのままに。

いいかた難しいですが、カッコがつけば、OKです。
まー、自分が決めてるわけですから。
感覚オンリーです。

しかしながらこれは、そーはいきませんから、原型出来ても
今度は、キャストの出来もどうかなぁ~、そして仕上げの時も
余計な傷がつかない様に、大事に大事に作ってました。

まー、傷がつくと目立ちますから。
後は、研磨剤の傷をどう折り合いつけるかの問題ですしね。
とにかく、シンプルで、鏡面仕上げは神経使いますね。


Copyright © Odin雑記録. all rights reserved.